人情


  学生時代、急にお金が沢山必要になって、
焼肉屋で深夜のアルバイトをしたことがあった。
夜の8時くらいから朝の5時まで入れば、1回のシフトで約1万円稼げた。
週に1回か2回入って2ヶ月くらいで辞めるつもりで始めたが、
なかなか計画通りには進まず、3ヶ月くらい働いた。


  深夜のメンバーは24〜27歳くらいのフリーターの男性が多かった。
5時まで働いた後、近くの居酒屋に飲みに行くこともよくあった。
ある人曰く、私がシフトに入っているとついつい飲みに行きたくなるとのことで、
私から誘ったことは一度もなかったが、
3ヶ月間しか働かなかった割には、随分とあの人達とお酒を飲みに行った。


  そのよしみで、焼肉屋の人と未だに連絡を取っている。
今度、深夜に働いていたうちの1人がカナダに留学することになったといって、
送別会に呼ばれた。
送別会は盛大に開かれ、
深夜12時から店を貸し切り、30人くらいが集まった。
仕事からあがった店長も、その中にいた。
私も次の日は仕事だったのだけど、参加した。
何だかよくわからないけれど、私はこの焼肉屋の人たちが好きなのだ。
みんな、いい人たちなのだ。
私は昔から男性同士の友情と言うか人情というか、
何か強いつながりのようなものを見るのが好きなのだけど、
この焼肉屋にはそれがあって、だから私はここの人たちが好きなのだ。


  最後は、酔っぱらって店長までもが泣いていた。
「こいつは母子家庭で育って、苦労も多かったと思うんだよ。
 最初にこの店に来たときなんてどうしようもなくて、
 ほんと、こいつをどういう風に育てようかと思ったんだけど、
 いい奴なんだよ。
 素直で。
 俺はこいつの親父になりたいといつも思っていたし、
 それは今も変わらない。
 こいつがカナダに行っても、俺はずっと親父でありたいと思ってる。」
という店長の言葉に、私もついホロリとした。


  少なくとも、私がいま働いている会社には、こういう人情はない。
あると言っちゃああるのかもしれないが、
極端に言えば、一歩  会社の外に出たらもう他人というか、
皆心の底ではプライベートでは会社の人と関わりたくないと思っている。
会社員て、実は皆そうなのかもしれないと思った。
私には同期もいないから、
苦楽を共にする人もいない。
できれば20代前半のうちに、
苦楽を共にして色々なものを分かち合える人と出会いたいなぁ、と
思っている。  
そして、30歳、40歳になった時、
20代だった頃の自分たちを思い返しながら一緒にお酒を飲むような、
そんな相手が、欲しい。